下寺尾廃寺(七堂伽藍)とその伝説を巡るちょこっとウォーキング

コースの特長

茅ヶ崎市下寺尾にあった廃寺(七堂伽藍)と「七堂伽藍を焼いて処刑された」という伝説が残る高安善塚を巡るウォーキングです。


途中、地ビール・レストラン・パン工房や野菜の直売所、相模国準四国八十八か所巡礼地などの寄り道も盛り込んだ、気軽に楽しんでいただけるコースです。

コース

JR東日本 相模線 香川駅を起点とし、寒川駅までのコースです。

JR東日本 相模線 香川駅→(玄珊寺)→{熊沢酒造(地ビール・レストラン・パン工房)}→七堂伽藍(碑)→(西方貝塚)→(小出川)→高安善塚→榎戸→(景観寺)→妙光寺→(車地蔵)→{大(応)神塚}→(大塚古墳公園)→JR東日本 相模線 寒川駅

←香川駅を出て線路沿いに寒川町方向へ進み、信号を渡って東へ進むと玄珊寺(げんさんじ)です。

←門を入るとすぐ左手に相模国準四国八十八ケ所巡礼第55番札所弘法大師坐像が安置されています。

←55番札所のご詠歌"伊豫の海 三島の神の みづかきを にほふ香川に うつしくみけり"

←熊沢酒造のパン。

シックな佇まい。

←MOKICHI (Baker & Sweets)の人気商品

酒かす使用

"酒かすあんぱん" 

"酒かすパウンドケーキ"

湘南ビール使用

"パン・ア・ラビエール" 

"湘南ビールケーキ"

←七堂伽藍の碑

←西方貝塚(にしかたかいずか)。

縄文時代前期(6,000年前頃)の貝塚。

川と海をのぞむ。

この地域では最初の本格的な縄文人のムラ。

←西方貝塚の下は小出川です。

川にサギがいました。

9月下旬、上流の川岸に彼岸花が咲き誇ります。

←相模線を渡って南西へ進むと、筒井集会所の手前に高安善塚があります。

七堂伽藍の輝きで魚がとれず、困っていた漁師を助けたい一心で、七堂伽藍を焼き払ってしまい、その罪で火あぶりの刑を受け悶死した尼さんを供養した塚です。

←少し戻ると、その尼さんの庵があった榎戸です。

←大山街道沿いに進むと景観寺です。

←門をくぐると右手に相模国準四国八十八ケ所巡礼第54番札所弘法大師坐像が安置されています。

←更に大山街道沿いを進むと妙光寺です。

←妙光寺本堂へ向かって進むと左手に高安善塚があります。

←少し戻って北(寒川駅方向)へ進むと南泉寺があります。

本堂左手に相模国準四国八十八ケ所巡礼第83番札所弘法大師坐像が安置されています。

←車地蔵。相模国 高座郡 南部 地蔵尊 二十四札所の内、第10番札所。「三界ハ輪廻(りんね)ノ如し」という仏教の教えに従ったもの。毎月24日開帳。

←野菜直売所。

さむかわ さわやか ちょこっとウォーキングコースのあちこちに、こういった野菜の直売所があります。その日の朝採りたての新鮮野菜がお値打ち価格でお買い求めいただけます。

(この写真は午後撮影したので、粗方(あらかた)売れていました。)

←北へ進み相模線を超えて更に進むと大(応)神塚です。

←大(応)神塚一帯は小高い丘になっています。

木の切れ目から下を見ると寒川町東側が一望できます。

←少し寒川駅方向へ進むと大塚古墳公園があります。

ここから寒川駅は4~5分です。